カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/05)
(03/30)
(02/18)
(02/08)
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/29)
(10/08)
(01/13)
(01/14)
(01/15)
P R
温泉旅行に行こう♪では私がこれまで宿泊してきて良かった温泉それ程良くなかった温泉等の感想やお得に温泉旅行に行く方法等について書いていきます。
滝本インは第一滝本館の系列ホテルなのでお試し気分で宿泊しました。
建物は古い感じが見受けられました。
中の照明も暗い印象がありました。
でも、接客は丁寧な対応だったと思います。
ただ、バイキングプランの時に料理の補充はほぼしていない感じで
遅く会場に来ていたらもしかしたら食べるものがないって事もあるのかな。
あと、ホテルの温泉がちょっと小さめかも。
その分第一滝本館の温泉やプールも利用出来るから
大した問題ではないんですけどね。
登別温泉 滝本イン(HTC提供)
姉妹ホテル第一滝本館の大浴場「温泉天国」が利用できます。お一人様利用も大歓迎です。
チェックイン:14:00
チェックアウト:10:00
所在地:〒059-0551
北海道登別市登別温泉町76
TEL:0143-84-2205
FAX:0143-84-2645
交通:札幌駅前バスターミナル【北レーン/4番乗場】14時発(予約制)
最寄り駅:登別
駐車場:有り 地獄谷公共駐車場 1日利用410円(200台 先着順) ※場所はホテルより奥(鬼の人形が目印)
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●登別温泉、第一滝本について
登別温泉、第一滝本について今月の下旬に出張で室蘭に行くのですが、宿泊場所は登別温泉の第一滝本がいいと聞きました。(温泉とかバイキングが最高と聞きました) 調べると、第一滝本の他に、第一滝本グループがやっている滝本インが隣接してあるようです。 質問ですが、宿泊するとしたら第一滝本or滝本インのどちらにする方がいいでしょうか。 アドバイスお願いします。
続き
---
●1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー ...
... 西から昇っても変わることはないと思われた滝本インの朝食だが、お正月だけはちがっていたとは大発見である。そういえば、今回、滝本本館には、待望の全身マッサージやエステコーナーがオープンしたし、滝本インの部屋のテレビが液晶テレビに変わっていた。 ...
続き
---
建物は古い感じが見受けられました。
中の照明も暗い印象がありました。
でも、接客は丁寧な対応だったと思います。
ただ、バイキングプランの時に料理の補充はほぼしていない感じで
遅く会場に来ていたらもしかしたら食べるものがないって事もあるのかな。
あと、ホテルの温泉がちょっと小さめかも。
その分第一滝本館の温泉やプールも利用出来るから
大した問題ではないんですけどね。
登別温泉 滝本イン(HTC提供)
姉妹ホテル第一滝本館の大浴場「温泉天国」が利用できます。お一人様利用も大歓迎です。
チェックイン:14:00
チェックアウト:10:00
所在地:〒059-0551
北海道登別市登別温泉町76
TEL:0143-84-2205
FAX:0143-84-2645
交通:札幌駅前バスターミナル【北レーン/4番乗場】14時発(予約制)
最寄り駅:登別
駐車場:有り 地獄谷公共駐車場 1日利用410円(200台 先着順) ※場所はホテルより奥(鬼の人形が目印)
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●登別温泉、第一滝本について
登別温泉、第一滝本について今月の下旬に出張で室蘭に行くのですが、宿泊場所は登別温泉の第一滝本がいいと聞きました。(温泉とかバイキングが最高と聞きました) 調べると、第一滝本の他に、第一滝本グループがやっている滝本インが隣接してあるようです。 質問ですが、宿泊するとしたら第一滝本or滝本インのどちらにする方がいいでしょうか。 アドバイスお願いします。
続き
---
●1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー ...
... 西から昇っても変わることはないと思われた滝本インの朝食だが、お正月だけはちがっていたとは大発見である。そういえば、今回、滝本本館には、待望の全身マッサージやエステコーナーがオープンしたし、滝本インの部屋のテレビが液晶テレビに変わっていた。 ...
続き
---
PR
花もみじはホテル鹿の湯の別館って感じかな。
鹿の湯より当然新しく施設はコチラのほうが整っています。
そして、なにより花もみじに宿泊すると
鹿の湯の温泉にも自由に行き来出来る事。
逆の場合はダメみたいです。
まぁ~花もみじだけでも、最上階の展望露天風呂や
貸切露天風呂も充実してるんですけどね。
マッサージ機も無料だし、
施設が充実している分鹿の湯よりは花もみじの方がゆったり過ごせますね。
定山渓温泉 花もみじ
最上階の展望風呂、掛け流しのもみじ湯、趣の異なる3つの貸切り湯。湯元ならでは、こだわりの宿で優雅なひと時を。
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
所在地:〒061-2303
北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地
TEL:011-598-2311
FAX:011-598-2226
交通:JR札幌駅じょうてつバス定山渓行き乗車→湯の町下車→徒歩1分(所要時間:75分)
最寄り駅:
駐車場:100台有り(無料)
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●定山渓温泉の「鹿の湯」と「花もみじ」で、鹿の湯に泊まった場合に花もみじのお風....
定山渓温泉の「鹿の湯」と「花もみじ」で、鹿の湯に泊まった場合に花もみじのお風呂にも入れるんでしょうか?
続き
---
●年末ネタ:定山渓 ~今回は”章月グランドホテル”
... (^^; 章月と花もみじを比較すると、部屋は少し狭く(十分な広さではあるが) 部屋の洗面/トイレ/お風呂が一緒で(花もみじは分かれている) TVはブラウン管(花もみじは液晶TV)。 でも お料理は、おいしいと思います♪ (*^^*) 朝食は最近 ...
続き
---
鹿の湯より当然新しく施設はコチラのほうが整っています。
そして、なにより花もみじに宿泊すると
鹿の湯の温泉にも自由に行き来出来る事。
逆の場合はダメみたいです。
まぁ~花もみじだけでも、最上階の展望露天風呂や
貸切露天風呂も充実してるんですけどね。
マッサージ機も無料だし、
施設が充実している分鹿の湯よりは花もみじの方がゆったり過ごせますね。
定山渓温泉 花もみじ
最上階の展望風呂、掛け流しのもみじ湯、趣の異なる3つの貸切り湯。湯元ならでは、こだわりの宿で優雅なひと時を。
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
所在地:〒061-2303
北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地
TEL:011-598-2311
FAX:011-598-2226
交通:JR札幌駅じょうてつバス定山渓行き乗車→湯の町下車→徒歩1分(所要時間:75分)
最寄り駅:
駐車場:100台有り(無料)
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●定山渓温泉の「鹿の湯」と「花もみじ」で、鹿の湯に泊まった場合に花もみじのお風....
定山渓温泉の「鹿の湯」と「花もみじ」で、鹿の湯に泊まった場合に花もみじのお風呂にも入れるんでしょうか?
続き
---
●年末ネタ:定山渓 ~今回は”章月グランドホテル”
... (^^; 章月と花もみじを比較すると、部屋は少し狭く(十分な広さではあるが) 部屋の洗面/トイレ/お風呂が一緒で(花もみじは分かれている) TVはブラウン管(花もみじは液晶TV)。 でも お料理は、おいしいと思います♪ (*^^*) 朝食は最近 ...
続き
---
ホテル鹿の湯は正直古いのでいたる所に老朽化を感じました。
温泉はなかなか内風呂はゆったりとしていて良かったとは思いますが、
洗い場のかずがちょっと少ない気がします。
料理に関しては標準的な温泉宿って感じで
可もなく不可もなくと行った所。
別館の花もみじの方が色々優遇もあるし正直そっちの方が良いかな。
定山渓温泉 ホテル鹿の湯
渓流のせせらぎを眺めながらの露天風呂は、湯元ならではの贅沢。馴染みの宿のおもてなしをご満喫下さい。
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
所在地:〒061-2303
北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地
TEL:011-598-2311
FAX:011-598-2226
交通:JR札幌駅じょうてつバス定山渓行→湯の町下車後徒歩3分。
最寄り駅:札幌
駐車場:200台 無料(先着順)
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●定山渓ホテル鹿の湯の社長、確か金川さんだったと思います。その社長のフルネーム....
定山渓ホテル鹿の湯の社長、確か金川さんだったと思います。その社長のフルネームが知りたい
続き
---
●はねっけの会北海道オフ会in定山渓 1
... 北海道へ♪ はねっけ札幌支部とまるこファミリーさんと 会場である ホテル鹿の湯さんで待ち合わせです。 函館支部は、 バスで 定山渓ホテル鹿の湯さんまで 向かいました。 ...
続き
---
温泉はなかなか内風呂はゆったりとしていて良かったとは思いますが、
洗い場のかずがちょっと少ない気がします。
料理に関しては標準的な温泉宿って感じで
可もなく不可もなくと行った所。
別館の花もみじの方が色々優遇もあるし正直そっちの方が良いかな。
定山渓温泉 ホテル鹿の湯
渓流のせせらぎを眺めながらの露天風呂は、湯元ならではの贅沢。馴染みの宿のおもてなしをご満喫下さい。
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
所在地:〒061-2303
北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32番地
TEL:011-598-2311
FAX:011-598-2226
交通:JR札幌駅じょうてつバス定山渓行→湯の町下車後徒歩3分。
最寄り駅:札幌
駐車場:200台 無料(先着順)
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●定山渓ホテル鹿の湯の社長、確か金川さんだったと思います。その社長のフルネーム....
定山渓ホテル鹿の湯の社長、確か金川さんだったと思います。その社長のフルネームが知りたい
続き
---
●はねっけの会北海道オフ会in定山渓 1
... 北海道へ♪ はねっけ札幌支部とまるこファミリーさんと 会場である ホテル鹿の湯さんで待ち合わせです。 函館支部は、 バスで 定山渓ホテル鹿の湯さんまで 向かいました。 ...
続き
---
全体的に31部屋なので静かに過ごす事が出来ました。
ペットも宿泊可能な宿ですが、
うるさく感じることもなかったのできちんと配慮されているのかな。
部屋も広くて綺麗だったし、
かんぽの宿ってあまり期待していなかったけどなかなかでした。
食事の品数も多くてあっさりめの味付けでとても美味しかったです。
温泉が塩素臭がちょっと気になりましたが、
それ以外は思いのほか大満足出来ました。
かんぽの宿 小樽
歴史と文化の街・小樽の奥座敷、ゆらぎの里朝里川温泉郷に位置する。かんぽの宿 小樽
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
所在地:〒047-0154
北海道小樽市朝里川温泉2-670
TEL:0134-54-8511
FAX:0134-54-8513
交通:JR函館本線 小樽駅より中央バスターミナル2番乗場(朝里川温泉行き)かんぽの宿小樽前下車後徒歩約2分
最寄り駅:小樽
駐車場:有り 60台 無料 先着順
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●かんぽの宿でペット同伴できるところってあるのでしょうか?
かんぽの宿でペット同伴できるところってあるのでしょうか?かんぽの宿でペット同伴できるところってあるのでしょうか?
続き
---
●日帰り温泉へ
【かんぽの宿小樽】 施設、露天風呂 http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/otaru/ 風が冷たくなりました、露天風呂が心地よい~♪ 昨日の休みには温泉でゆったり~マッタリ~^^ みなさんは最近温泉に行ってますか? ◆港町・小樽にありながら ...
続き
---
ペットも宿泊可能な宿ですが、
うるさく感じることもなかったのできちんと配慮されているのかな。
部屋も広くて綺麗だったし、
かんぽの宿ってあまり期待していなかったけどなかなかでした。
食事の品数も多くてあっさりめの味付けでとても美味しかったです。
温泉が塩素臭がちょっと気になりましたが、
それ以外は思いのほか大満足出来ました。
かんぽの宿 小樽
歴史と文化の街・小樽の奥座敷、ゆらぎの里朝里川温泉郷に位置する。かんぽの宿 小樽
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
所在地:〒047-0154
北海道小樽市朝里川温泉2-670
TEL:0134-54-8511
FAX:0134-54-8513
交通:JR函館本線 小樽駅より中央バスターミナル2番乗場(朝里川温泉行き)かんぽの宿小樽前下車後徒歩約2分
最寄り駅:小樽
駐車場:有り 60台 無料 先着順
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●かんぽの宿でペット同伴できるところってあるのでしょうか?
かんぽの宿でペット同伴できるところってあるのでしょうか?かんぽの宿でペット同伴できるところってあるのでしょうか?
続き
---
●日帰り温泉へ
【かんぽの宿小樽】 施設、露天風呂 http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/otaru/ 風が冷たくなりました、露天風呂が心地よい~♪ 昨日の休みには温泉でゆったり~マッタリ~^^ みなさんは最近温泉に行ってますか? ◆港町・小樽にありながら ...
続き
---
滝乃家にも良く宿泊するのですが、
別館の玉乃湯もまた良いんですよね。
特に料理が囲炉裏会席で
結構北海道ではめずらしいのでテンションも上がっちゃいます。
もちろん味についても大満足ですよ。
温泉も源泉かけ流しだし文句なしです。
登別温泉 滝乃家別館 玉乃湯
四季にふれるよろこびを安らぎと共に過ごす宿。囲炉裏を囲んで、炭火のぬくもりでおもてなし・・・。
チェックイン:14:00
チェックアウト:12:00
所在地:〒059-0551
北海道登別市登別温泉31
TEL:0143-84-3333
FAX:0143-84-3300
交通:JR室蘭本線 登別駅から車で15分
最寄り駅:登別
駐車場:有り 20台 無料 先着順
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●登別温泉で父の還暦祝いをすることになり温泉宿を探しています。
登別温泉で父の還暦祝いをすることになり温泉宿を探しています。今年、父が還暦を迎えるので家族4人(両親・私・妹)で温泉旅行に 行きたいと考えています。 恥ずかしながら私と妹にとって冠婚葬祭以外では初めての家族旅行です。 “まほろば”や“第一滝本館”のような大きいところも良いのですが 今回は特別なのでちょっとこじんまりとしたところで家族4人ゆっくり 出来たら良いなと思っております。 そこで候補に挙がったのが以下の温泉宿です。定番かもしれませんが… ・御やど 清水屋 ・滝乃家別館 玉乃湯 ・旅亭 花ゆら ネットで口コミなどを拝見していても褒め言葉が多く、満足度も高いようです。 なので、何を決め手に宿を決定すれば良いのかわかりません… 実際に宿泊してみての感想や記念日に利用したことがある方がいれば お話を聞かせていただけると嬉しいです。 もちろん他にもおすすめがあれば教えていただきたいです。 両親からの宿に対する希望は特にありません。 私と妹で両親に喜んでもらおうと計画している状況です。 せっかくのお祝いなので思い出に残るものにしてあげたいです。 みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思っております。 長文申し訳ありません。どうかよろしくお願い致します。
続き
---
●滝の屋別館 玉乃湯★登別温泉
ひと足早い夏休みを取って、札幌から車で3時間、登別温泉の 滝乃家別館 玉乃湯 に行って来ました。 登別温泉に泊まるのは約3年ぶり。 総部屋数24室のこじんまりとしたホテルで、部屋は落ち着いた和室。 まずは温泉饅頭で歓迎してくれました。 ...
続き
---
別館の玉乃湯もまた良いんですよね。
特に料理が囲炉裏会席で
結構北海道ではめずらしいのでテンションも上がっちゃいます。
もちろん味についても大満足ですよ。
温泉も源泉かけ流しだし文句なしです。
登別温泉 滝乃家別館 玉乃湯
四季にふれるよろこびを安らぎと共に過ごす宿。囲炉裏を囲んで、炭火のぬくもりでおもてなし・・・。
チェックイン:14:00
チェックアウト:12:00
所在地:〒059-0551
北海道登別市登別温泉31
TEL:0143-84-3333
FAX:0143-84-3300
交通:JR室蘭本線 登別駅から車で15分
最寄り駅:登別
駐車場:有り 20台 無料 先着順
予約電話番号:050-2017-8989
ホテル詳細ページへ
●登別温泉で父の還暦祝いをすることになり温泉宿を探しています。
登別温泉で父の還暦祝いをすることになり温泉宿を探しています。今年、父が還暦を迎えるので家族4人(両親・私・妹)で温泉旅行に 行きたいと考えています。 恥ずかしながら私と妹にとって冠婚葬祭以外では初めての家族旅行です。 “まほろば”や“第一滝本館”のような大きいところも良いのですが 今回は特別なのでちょっとこじんまりとしたところで家族4人ゆっくり 出来たら良いなと思っております。 そこで候補に挙がったのが以下の温泉宿です。定番かもしれませんが… ・御やど 清水屋 ・滝乃家別館 玉乃湯 ・旅亭 花ゆら ネットで口コミなどを拝見していても褒め言葉が多く、満足度も高いようです。 なので、何を決め手に宿を決定すれば良いのかわかりません… 実際に宿泊してみての感想や記念日に利用したことがある方がいれば お話を聞かせていただけると嬉しいです。 もちろん他にもおすすめがあれば教えていただきたいです。 両親からの宿に対する希望は特にありません。 私と妹で両親に喜んでもらおうと計画している状況です。 せっかくのお祝いなので思い出に残るものにしてあげたいです。 みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思っております。 長文申し訳ありません。どうかよろしくお願い致します。
続き
---
●滝の屋別館 玉乃湯★登別温泉
ひと足早い夏休みを取って、札幌から車で3時間、登別温泉の 滝乃家別館 玉乃湯 に行って来ました。 登別温泉に泊まるのは約3年ぶり。 総部屋数24室のこじんまりとしたホテルで、部屋は落ち着いた和室。 まずは温泉饅頭で歓迎してくれました。 ...
続き
---